電気工事士


▼ページ最下部
001 2014/12/13(土) 23:17:28 ID:IuUxzI11w.
空調施工会社10年勤めて、現在はビルメンテ会社の空調部門に勤めています。
電気も勉強し扱いたくて資格を取りたいです。
会社には内緒で受けます。(会社に申請すると、試験代が支給されますが、落ちたら恥ずかしいので)
とりあえず、参考書を買って勉強します。

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2015/11/16(月) 23:47:06 ID:9FevFt2RCI
昔自分の行ってる高校(工業高校電気科)で同期から電験3種、2人合格者でたよ。大きく掲示板にはってあった。正直ランクは低い高校だったけれども、学年に何人かは(まあ、大抵一人)は大学にも進学してた。そんなに頭良くてなんでこの高校に・・・って思ったね。ちなみに今の仕事(転職した)の同期に電験1種持ってる奴いた。あいつそんなに凄かったんだ・・・

返信する

026 2015/11/16(月) 23:49:50 ID:9FevFt2RCI
ちなみにクラストップで大学行った奴、第2種電気工事士一回落ちてたような・・・

返信する

027 2015/11/20(金) 22:48:55 ID:lrmpDJ7enM
明後日電験1種の二次試験行ってくるわ

返信する

028 2015/12/05(土) 11:50:14 ID:CUiPSurMRs
>>27 すごいね。
   こちら、3種で終わってます。

返信する

029 2015/12/06(日) 18:15:56 ID:npAcjfIp82
>>27
すごいね。
俺が今日受けたのは電気工事士一種の二次試験です。

完成して10分ほど余裕があったので施工条件見直ししてたら運転表示灯と電源表示灯を逆に読み間違えていた事に気付き慌てて接続点を圧着し直すも
実は読み間違えていたと思っていた事自体が勘違いだった(つまり最初の状態で正解だった)事に気付き、そこでタイムオーバー
ミスを防ぐための見直しだったのに見直しをしたせいでミスをしてしまったという・・・
そんな池沼レベルのボケをやらかして自爆しました・・・死にたい(´;ω;`)

返信する

030 2015/12/07(月) 06:53:51 ID:6jJMboNxwo
励ましにならんだろうが、筆記は受かってるんだから来年がある。回路が2種よりも複雑(と言うか手間が多いから)やってるとは思うけど、少し時間をかけて段取り(模擬試験とかで把握しておく)してからの方が結局は早く終わる。人生は長い、合格しても本免許取るのに(仮免は取れる)実務5年かかるだろ?今はどうかな?まあ、慌てなさんな。これこそ失敗が次に生きてくるんだから。

返信する

032 2015/12/07(月) 23:12:18 ID:Vb2XoIDRTI
27です。皆さんの応援のおかげで無事二次試験終わりました。

>>28
こちらも三種の延長で受けてるような感じなので、ポテンシャルは28さんと多分変わらないです。

>>29
実現場でのミスじゃなくてよかったと思って、来年もがんばって下さい。30さんも仰るとおり、この失敗が次回や現場で生きてくると思います。

返信する

033 2015/12/08(火) 02:08:18 ID:w88O.3VCis
>>30
>>32
励ましのお言葉ありがとうございます、おかげ様で落ち込んでいた気持ちが楽になりました。
仰るとおり、この失敗を貴重な経験だと考え今後の糧としていきたいと思います。

来年の俺に死角はない・・・ッ!w

返信する

034 2015/12/08(火) 19:15:29 ID:7G641D0pNw
来年の俺に資格はない!みたいで縁起悪いw

返信する

035 2015/12/08(火) 19:39:14 ID:5o538NnJqM
>>34 こらこら。誰が上手い事言えとw縁起の悪い事言うもんじゃない。確認作業ミスだから回路に理解が無い訳ではないので次は大丈夫だよ。確認作業が上手くなると段取りもそれに伴って上手くなっていって、2度手間、3度手間という現場ではありがちなミスも各段に減るよ。取り返しのつかないミスする前にこういう経験しておくと(まあ、出来ればしたくなかっただろうがw)行き詰った時、確認作業が上手くてどこに問題があるかすぐ見つけられるようになるしね。

返信する

036 2015/12/10(木) 19:33:46 ID:lC7cdK9lVc
>>34
その才能を生かせる資格はないものかとw

返信する

037 2015/12/11(金) 00:10:31 ID:ZWy2XWmLxw
ユーモアは一つの才能だよ。頭が固いと疲れたときにイージーミスする事もあるし(ま、使い所間違えると喧嘩になるけどw)試験については希望は持たない方がいいけど(完全に間違えたみたいだから)結果が出るまではわからないから・・自分は間違えてたと思ってた回路があってて(回路自体がなりたってた)合格したから。2種のはなしだから比較にならんだろうが、まあ、間違いの間違いもあるかもしれんから。1種の時は模擬試験繰り返して完璧にこなせる様にしてたから(ミスると時間がない位自分はぎりぎりだったから)やり直しは考えてなかったな・・

返信する

038 2016/02/10(水) 12:42:18 ID:L.vW1W1Euc
みなさんのおかげで無事電験1種合格しました。

返信する

039 2016/02/16(火) 02:03:46 ID:SxKlQ8R3mM
気になってたんだけど、え!?電験1種?電工1種じゃなかったっけ?まあ、ともかくおめでとうございます!

返信する

040 2016/06/04(土) 18:32:14 ID:T6TrSM/Rj6
>>38
おめでとう〜
素晴らしいです。

返信する

041 2016/06/06(月) 01:07:05 ID:giSNMxBauw
電験1種合格とかすごいね

返信する

042 2016/06/14(火) 03:34:03 ID:q7kEE1TZuw
あ、>>38>>21 の人だったんだね。スレ主かと思った。凄いねー。自分も国家資格いくつか持ってるけど、
結局やる気がないと商売にならないんだよね。その点スレの伸びは少ないかも知れないけどやる気に満ちていて
このスレは気持ちが良いw資格いかせる様に頑張ってください!

返信する

043 2016/06/15(水) 18:39:02 ID:KRgMhFVzxw
今年も申し込んでしまった。

返信する

044 2016/06/26(日) 11:57:22 ID:G0mEC30N4k
連投規制で訂正送れなくてそのままだったけど>>42>>21>>27の間違い。
>>43はひょっとして>>29の人?もう言わなくても分かってるだろうけど過去問やりながら
仕上げ後の確認じゃなく、作業前確認・材料の配置(図面上)のスキルも上げるようにして
おくといいと思う。やり直しは時間が無いから・・作業自体のスピードは勿論いるけど。
実際の現場でもやり直しは想像以上に時間と手間食うし、段取り8分でやる前に時間かけると
遅いように見えてもミスが少なく結果早いのは同じだろうから。

返信する

045 2016/07/24(日) 14:01:04 ID:g280rcoQhw
今回はサービス問題だったな。

返信する

046 2016/07/24(日) 23:47:44 ID:zkpMyiNf4g
じゃあ、上手くいきそうんだな。合格通知が来るまではおめでとうは控えとくけど、
ひとまず安心かな・・

返信する

047 2016/09/06(火) 04:28:02 ID:ecrwlGGnVA
>>44
>>29だけど>>43の人とは別人っすw
色々気にかけてくれて凄くありがたいんだけど・・・実は・・・
今年は申込を忘れてしまい受験自体できないというミスをやらかしたんだ・・・
ご丁寧に受験案内のハガキも来てたのにね
こんなんだから俺去年落ちたんだろうなw

返信する

048 2016/09/06(火) 18:26:00 ID:FBzbJi3yFU
>>43、45だけど合格通知来たから今日交付申請してきた。
しかしたかがカード1枚交付するだけなのに、何処に5200円も必要なんだろうねぇ。

>>47
前期が間に合わなくても後期に申し込めなかったの?
今回技能二日目は超サービス問題だったのに。

返信する

049 2016/09/09(金) 02:41:18 ID:Ncjm5KWptM
>>47
なんとまあ・・まあ、現場作業するのなら2種で事足りるだろうし後は実技だけだから
(学科が合格してたら後は受けなくてもいいんだよね?あ、ひょっとして前年分だけかな?)
慌てずに来年に備える時間が出来たと思えば良いんじゃない?自分の友達も実技試験を忘れ
てて勿体無い事してたなあ・・折角合格ラインの実力あるんだから諦めないで欲しいな。
>>48
おめでとう。かかるのは”人件費”じゃない?w持ってると結構驚かれる事もあるから頑張った
甲斐はあると思う。更に電気施工管理技士や電験とか見据えてみても。いずれ体力はおちてい
くだろうし(気が早いかもだけどw) 

返信する

050 2016/09/15(木) 18:58:03 ID:DnoQBrTX1s
バリバリ文系の俺も第二種電気工事士受験します。
筆記はたぶんOKだろうけど実技に自信なし。ま、頑張ります。

返信する

051 2016/09/18(日) 01:57:13 ID:4eGjg6fchk
>>50
何で文系なのに?wまあ、筆記が大丈夫って事は無論回路は理解してるって事だから、実技は単純な
回路だから繰り返しやれば大丈夫だと思う。材料と工具揃えないといけないけど・・・

返信する

052 2016/09/18(日) 06:05:16 ID:/oGkp/0XgU
>>51
異動でそーゆー部署に廻されたんだわ。
コンセントとかスイッチの絵は覚えたけど理論がわからんね〜〜

返信する

053 2016/09/18(日) 09:42:27 ID:4eGjg6fchk
>>52
なるほど・・会社に施工や設計、管理に関する部署とかあるのかな・・じゃ、先輩か上司も
持ってるだろうから遠慮なく聞いたほうがいいかも。特に実技(配線図・・単線図から複線
図への分解・・も含めて)はもう反復練習しかないから・・一から始めるのは(しかも電気
関係の基礎知識が浸透してない状態)かなり大変だろうけど、頑張って下さい!

返信する

054 2016/09/19(月) 07:43:40 ID:M2LSfBiuXI
>>53
ありがと。まずは単線図を複線図に変換できなきゃね。頑張ります。

返信する

055 2016/09/19(月) 20:13:38 ID:Qa2uwQxaj.
>>54
ついでに余計な事で既に知ってると思うけど、国家資格は特に過去問も多くこなすといいかな。
複線図の理解は実技の完成図・カラー写真があると分かりやすいかも。VVF(ケーブル。問題
では2心、3心を扱う)は色分けされてるからカラーで見ると結線の仕方やどれとどれの線を
繋ぐかとか見やすい。実際のケーブルを単線図に配置してみると尚良いかな。

返信する

056 2016/09/19(月) 22:15:07 ID:ZaZrdAclec
これも知ってると思うけど、実技のケーブルの長さはプラスマイナス50%までOKだからわざわざ長さ測らなくても大丈夫。目分量でぶった切る。
実技で余る材料は予備のリングスリーブと被覆くらいかな。

返信する

057 2016/09/20(火) 06:37:31 ID:KiuG1dGdks
>>55>>56
ありがと。過去問はかなりやりこんでます。計算問題と条数を答えるやつ以外はたぶんイケる。傾向が似通ってるし。
60点取れてたら実技に挑みます。ケーブルの白から接続するのがキモみたいだね。

返信する

058 2016/10/03(月) 17:20:13 ID:2i51HWU3JI
何とか筆記はいけたみたい(自己採点)。あとはおっしゃる通り、複線図練習と実技練習ですね。
何とかやってみます。

返信する

059 2016/10/05(水) 01:33:03 ID:3HN9O6b1tM
>>58
通知が来るまでは安心出来ないだろうけど、一先ずはよかった。よく出来たなー。実は久しぶり
に問題やってみたら結構忘れてたw畑違いでもやる気になればやれるんですね・・実技もまた反復
練習あるのみだけど、最初(実物配置)最後確認の時間持てる様になれば大丈夫かな。自分はぎり
ぎりで色違い(3芯ケーブルの2つ)しちゃったんだけど合格した。といっても接地線は間違って
なかったので間違いでは無かったんだけども。とにかく頑張って下さい!

返信する

060 2016/10/05(水) 06:32:28 ID:sKXU4Mt4mk
>>59
ありがとう。今回は過去問にない問題が結構多かったです。問題の使いまわしが指摘されたのかも?
とにかく単線図⇒複線図変換が苦手なのでそこから克服します。

返信する

061 2016/11/17(木) 22:05:48 ID:NbFh1hneK6
高校時代に受けて、全然時間が足らずに撃沈。
?年ぶりに受けてみようとおもったら、ストリッパーがokになってるって。
実技時間、半分ぐらいあまって終了。

ストリッパー凄すぎるよ、DXですよストリッパーだけに。

返信する

062 2016/11/21(月) 06:46:58 ID:Zl1hvXEku.
>>58です。
週末は二日間とも終日実技研修でした。複線図はモノにしたし、とりあえず練習あるのみですね。
レセプタクルに結線する〇を作るのがまだ苦手だけど頑張ります。

返信する

063 2016/11/23(水) 01:37:07 ID:zTNhxPUnpc
>>62
頑張ってますね。やる気があると畑違いでも出来る様になるんだなあ・・レセプタクルに巻くO
の部分はペンチの端、角の部分を使うと丁度いいサイズになるんだけど、どう説明したらいいも
のかwペンチの角でIVの先をつまみ、ペンチを廻すというか、その角の部分をくるむように線を
廻すと簡単なんだけど・・まあ、そこまでいったら後はやりやすいやり方を探るのみです。無責
任ですみません。一応現代の名工貰った人のやり方だから間違いでは無いと思うけども、今はど
うだか・・

返信する

064 2016/11/24(木) 06:35:50 ID:31xD0Y2OYY
>>63
アドバイスありがと。輪っかは最初にペンチで折り曲げて、次に先端付近をストリッパで曲げていくと上手くいくみたいですね。
今日も練習します。頑張ります。

返信する

065 2016/11/25(金) 17:41:30 ID:OH9t8tm8N2
>>64
あ、もうそういう事まできちんと勉強してるんだねw現場作業する訳でもないだろうに技術を
習得しないといけないのはホント大変だね。でも趣味では無く、会社で取得しろって事だろう
から無駄にはならないし一石二鳥って所かな?試験日まで後僅かだろうから、冷え込んでもい
るし風邪ひかない様に気をつけて頑張って下さい!

返信する

066 2016/12/03(土) 16:17:08 ID:DD3UALF432
>>65
今日技能試験でした。出題されたのは公表問題の?3。超楽勝でした。
今まで実施したどの作品よりもうまく出来ましたから自信あります。
発表のある1月13日が楽しみです。ありがとう御座いました。

返信する

067 2016/12/04(日) 03:04:11 ID:7Q/l6sliaE
>>66
やっぱり何事もやる気ですねーw専門でやってる人だと「こんなもんなの?」位の事でも
畑違いの人からしたら「なんじゃこりゃ!」って事は結構あると思うんだけど、多分勉強
(練習)しだしたら「あーこんなもんか」位に慣れてきて自信が出てきたと思う。試験で
それを十分に発揮出来て良かった。後悔する様な出来映えじゃなくて良かったです。「努
力の賜物」ってこういう事なんだろうなあ。何はともあれお疲れ様でした!

返信する

068 2017/01/13(金) 15:49:40 ID:g17nWcAUlw
>>66です。
今日9:30からWEBで合格者番号検索が可能となり、私は一発合格になった模様です。
いろいろとご指導賜りましてありがとう御座いました。

返信する

069 2017/01/15(日) 01:52:38 ID:B2TlaC2kqE
>>68
一発合格!おめでとう。一回理解しちゃうと「なんだこんなもんか」ってなったでしょ?
この先の資格(第一種、電験、電気関係だけじゃなく施工管理、消防、ボイラーなど)は
とるのかは分からないけど、これで大手を振って歩けるね。苦労が報われてよかったです。

返信する

070 2018/02/16(金) 21:52:46 ID:rEoxTyWydc
1種電工受かったわ。
実技前は気ばかり焦って、結局1回も組み立ての練習をしなかったよ。
ひたすら複線図とケーブル、KIP線を切り刻んで感覚を掴む事に費やした。

今度は1級電施頑張るわ。

返信する

071 2018/03/15(木) 01:35:06 ID:HEvAMDWH8A
>>70
普通なら全体を通して練習するもんだけど、
一番時間の掛かる配線図の理解と材料の準備に練習特化したんだね?
普通なら無理だと思うけど、基礎力上げれば合格するもんなんだね。おめでとう。
一種の合格率って30%前後らしいよ。意外と難しいのかな?

返信する

072 2018/03/24(土) 09:00:58 ID:zMyakyH.w2
>>71
ありがとうございます。
材料の準備というか、ケーブル類に慣れる事を重点に置いて
切って繋げてを繰り返しやってた。
本番で初めて最後まで組上げしたけど、複線図含めて35分くらいで
完成。その後、結線直しをしたけど15分は余裕で余った。

難しくはないから2種と同時試験でも大丈夫ですよ。

返信する

073 2018/04/01(日) 00:25:56 ID:bDoNgRz3Io
>>72
慣れるって大切だよね。素早く正確に切断、被服剥ぎ、加工、結線など。
これに手間取ると余裕が無くなる。回路図こなす前にこれら基本こなした方がいいみたいだね。
なんだろう?直感的に分かったのかな?w自分もそうすりゃよかったw

試験は10代の時に合格してます。環境が良くて毎日実技の練習できたんだよ。
でもサボってた奴は多少講習受けても落ちてたから、難しく無いと言えるまでに至ったのは
やっぱり努力の賜物ってやつだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:72 削除レス数:1





資格・講座掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:電気工事士

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)