柔道整復師
▼ページ最下部
001 2012/01/02(月) 21:10:23 ID:4UYcVYo2/U
の資格もっている人
どうですか?
返信する
002 2012/01/02(月) 21:30:31 ID:EZtXQVqv5Q
国家資格だけど、就職はキビシーよ。
理学療法士や作業療法士のほうが、まだまし。
返信する
003 2012/01/02(月) 22:04:26 ID:36nDUPfH2k
004 2012/01/02(月) 23:58:15 ID:csj8y79036
005 2012/01/03(火) 00:28:33 ID:Nn9lSwKOgo
006 2012/01/03(火) 02:09:08 ID:ZbqS58HFTA
自分の周りだけの話だけど、
治療所以外したくない奴は介護とか鍼灸に逃げてだしてる。
勉強ができる奴は専門学校で非常勤講師してるし、勉強ができない奴はネットワークビジネスに手を出してるね。
最近、聞いた話では、コンビニの深夜バイトしてる奴もいるらしい。
今年の6月に料金改定だから、それで将来が決まると思うよ。
返信する
007 2012/01/03(火) 03:03:14 ID:ZbqS58HFTA
でも、今の状況になったのは行政の責任だけでない。柔道整復師も悪い。
理由は安価で。
返信する
008 2012/01/04(水) 22:41:52 ID:nbSqu7pea6
009 2012/01/05(木) 02:40:44 ID:POwC49qcq.
010 2012/01/08(日) 09:24:48 ID:QbI5W4IkDE
PTOTと違って開業件があるんで、それしかない。
返信する
011 2012/01/08(日) 10:05:49 ID:0qdho1rBVI
仕事やってると勉強がまだまだ足りないと感じるから、
今でもレジデント用の参考書や内科や外科の本を持ち歩いて、暇があれば読みふけってる。
でも、腕の悪い奴ほど自分の仕事を見せたがるのが、この業界の特徴。
言い過ぎかも知れないが、できる事が増える程できてない事がどんどん見えてしまう。
症候学的に教えてもらっていないことが多すぎるし、生理学のレベルも低すぎる。
だから、未だに自信が持てないし、できれば職業を名乗りたくない。
なのに、呑み屋で粋がってる馬…(略)…。
それじゃ勉強してる暇ないだろ。あれは何だ?
返信する
012 2012/01/25(水) 02:28:39 ID:H3FePciQEc
013 2012/01/28(土) 09:46:43 ID:vp30sEvTnA
014 2012/01/28(土) 22:01:45 ID:8T2CQS6suM
015 2012/01/31(火) 04:59:54 ID:dEz2DIlm76
>>13 柔整バブルは20年くらい前に終わってるし、再来年くらいかな。
とりあえず、柔整師一人当たりの患者数が多い所と駅前は、既に証拠固めは終わって・・・
残るのは、丁寧に外傷の勉強してきたところと院長一人でやってるトコだと思うよ。
返信する
016 2012/02/05(日) 11:10:47 ID:TG47srWwHo
患者の話を聞かない整形外科医
VS
骨折を見抜けない柔道整復師
返信する
017 2012/02/07(火) 08:30:00 ID:/Ta9.Orp4.
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
返信する
018 2012/02/10(金) 12:21:30 ID:980VYdNjmk
019 2012/02/14(火) 09:04:12 ID:gMVG2MaZ6w
何より増やしすぎたのが大失敗。
そもそも、現行の医療制度枠内でできないリハビリや無血治療を担っていたのが、鍼灸あん摩免許持ちの柔道整復師なんだよ、
それを、誰が何をどう勘違いしたのか、保険の利くマッサージ屋として営業したのが誤り。
本来、影であるべきものが日向に出て喧伝活動までしてしまった。って事。
でも、大体さぁ、病院の前で医師やパラメディカルが、呼び込みしたりビラ配ったりする?
それに、病院で医学部1年生が診察してる? 看護学校の1年生が患者に注射してる?
何より、無免許の学生や素人の入学志望者が仕事して支障が無いって、院長の仕事はどんなレベル?
返信する
020 2012/02/25(土) 03:17:22 ID:HbuR1hV6yA
>>11あなたは 京都住みですか?
言ってるまんまのやつしてるよwww。
そいつは元が馬鹿だから、たちが悪い。
返信する
021 2012/03/01(木) 10:23:47 ID:xEohhH5X/I
二通りの人間の話をしている。
1. 習ったことはレベルが低くて知識が足りないと思って勉強してるが、自信が持てない。
2. 仕事の腕前も低いのに呑み屋で職業を晒してイキがってるヤツ
さて、京都住まいで御存じなのはどっち。
返信する
022 2012/03/02(金) 02:14:57 ID:1rB7dtiAnk
神経や血管、筋肉の場所を知った上で治療をすれば、どのような反応があるか知ってるから治療ができるのに、
それを知らない素人ができる治療ってどんなの?
でも、未だに研修施設に登録してる施術所も少なくて、研修制度を受けずに開業してる院長も多いし、
また、免許取得後に1年勤めあげても公的研修として意味が無い施術所も、残念ながら多い。
それに、昨今の診療報酬減額に加えた整骨院増で、喰えなくなって教員の道を考える者が増えた。
だけど、みんな同じことを考えるので、柔道整復教員の資格価値が急騰。
教員選抜試験の倍率が5倍になる事もあり、今まで以上に合格が難しくなってる。
でも、勤務場所が無くても、指導方法を学んだ柔道整復師が新たに誕生する訳だから、合格するだけまだ良い。
そこで聴きたいんだけど、医療者研修も受けてない教員選抜試験にも合格できないレベルの院長が、
医学教育を受けていない素人学生に何を指導して何をさせてるの?
返信する
023 2012/03/09(金) 12:45:32 ID:WpL2o2Sbu.:DoCoMo
024 2012/03/09(金) 19:11:26 ID:PM/2XztTSU
誰も聞いてないのに職業を語ってるヤツって、格好悪いね。
返信する
025 2012/04/03(火) 20:47:39 ID:jqhEM5fiEQ
>>20 そいつの話、奈良の奴に聞いた事があるわ。
ちなみにそいつはニセモノ整体。
元患者の話では「空気読め」って雰囲気で、全然、効かない整体らしい。
返信する
026 2012/04/08(日) 23:43:34 ID:DWGLAMmh4I
柔道整復師って「按摩」みたいに、戦前からそれで生計を立ててる人たちを
保護する為に、暫定的に決められた資格だと思ってた。
新しくとれるんだな
返信する
027 2012/04/22(日) 10:01:47 ID:TzvhUQGF/2
>>26 それは整体。しかも、資格がない。
昭和28年までに整体をやっていた者には業務続行を認めるって話。
揉めにもめて最高裁判決を経て、国会決議されて決まった。
ところが、何をどう勘違いしたのか、新しく開業できると思い込んでる人がいる。
スレと話がズレるので、無資格 でググって。
返信する
028 2012/04/22(日) 10:16:43 ID:TzvhUQGF/2
>>22 まず、高卒+専門3年で開業できる現状の改革が必要だな。
大学制への移行がベストだけど、現状では全専門学校を大学化するのは難しい。
結局、大卒後3年のメディカルスクール化で手打ちかな。
経営上の問題もあって学校協会の反対するだろうから、それも難しいかな。
だったら、学士を持たないの柔整師への健保給付額を4割にしたら?
学校教員も高卒+専門卒の教員は禁止にすれば?
大学に通う柔整師が増えて学校産業は潤うし、大学を卒業する能力のない柔整師は消えて行くのでは?
大学を出てるから診療能力の差が出る訳ではないけど、このご時世だしね。
現行システムの破壊が得意な現政権なら可能じゃない?
返信する
029 2012/04/27(金) 22:15:05 ID:MEQhyCCFCw
>>28 現在の柔道整復師のような役割は、医療制度の中で確実に必要だけど
おそらく「大卒+国家試験」の新体系の新しい制度ができて保険適用は
そちらだけって方向に進んでいくような気がする
医薬分業とか看護師の地位向上とか介護とか古い体質を刷新して
近代的な医療体系に柔道整復師が組み込まれる可能性は低いかも
返信する
030 2012/05/04(金) 14:37:39 ID:INpCKTDypY
031 2012/05/19(土) 07:33:55 ID:T./GuQSpVc
資格名に「柔道」ってついてるから
明治時代の資格だとオモタ
返信する
032 2013/08/03(土) 23:09:15 ID:zpkKI99Nh6
033 2017/04/13(木) 17:35:25 ID:v/zlQQqhIg
034 2024/12/09(月) 22:24:07 ID:WOO.O5.3Y2
7~8年ぶりに整骨院に行った
ボッタクリ価格だった・・・・
あいかわらず、どこの整骨院もボッタクリばかりだな
治療院は一回で治してくれる自由診療のとこがいいね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
資格・講座掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:柔道整復師
レス投稿