行政書士


▼ページ最下部
001 2011/06/25(土) 00:29:51 ID:D9VJ2GsMNU
そこまで難しくないらしいけどどうなの?

https://www.youtube.com/watch?v=LJWi4bOOPyY

返信する

002 2011/06/25(土) 00:35:59 ID:opR7azob/o
003 2011/06/25(土) 00:59:53 ID:endb76MqVs
民間人と弁護士の間みたいな立ち位置
ただ法律を知ってる何でも屋て感じ

返信する

004 2011/06/25(土) 07:38:44 ID:1OYqTkkQQI
開業したフリーター

返信する

005 2011/06/26(日) 00:50:22 ID:/DTnVlWXiQ
昔、ケアマネ業務に役立つと思ったけど、本業での要請が大きくなって諦めた。

勉強しないから5回落ちた。

返信する

006 2011/06/26(日) 08:49:55 ID:eRC.iS6i5I
独学じゃ落ちるかな

返信する

007 2011/06/26(日) 17:13:07 ID:f0OJsb/Zh2
会社の総務なんかで取ってると重宝されるよ

返信する

008 2011/06/26(日) 20:34:04 ID:UTmD0hEJFk
会社の総務なら社労士の方がいいな。
行書と並んでクズ資格だけど。

返信する

009 2011/06/27(月) 20:50:34 ID:uy0GHNG7ig
>>8
持ってない奴が偉そうにwww

返信する

010 2011/06/29(水) 19:07:08 ID:fsepakg0/o
>>9
ゴミ社労持ちですが^^wwww

返信する

011 2011/07/01(金) 13:21:34 ID:sXbvSzGayI
会社の総務になったら取る事にする。

返信する

012 2011/07/02(土) 17:09:09 ID:2DoPr3bFjk
>>10
ゴミじゃなくてクズですけど^^
行書なんてとるものじゃない。馬鹿資格の代表格。

返信する

013 2011/07/04(月) 21:25:37 ID:1wWUVBTXdk
宅建とセットで勉強すると、意外に簡単に受かる。

返信する

014 2011/07/04(月) 23:01:58 ID:ccHhSK85zk
>>13
ありがと家に宅建の本あるんでセットで勉強するよ

返信する

015 2011/07/05(火) 13:52:16 ID:iSDncsw5VQ
>>13のアドバイスは、上位大学合格程度の教養がある前提だと思う。
馬鹿高、3流私大、下位駅弁出身者は地道に一般教養を身につけないと足きりのカモだよ。
実際のところ一朝一夕で得点が伸びないのは一般教養だけ。

一般教養で稼げるやつには憲法・民法・商法・行政法なんて法学部2年生程度に
基礎を固めれば合格って感じ。

返信する

016 2011/07/10(日) 00:40:14 ID:fg.El9EE4M
>>15
・基本的にどっちも択一で、繰り返し学習でクリアできる(行書の小論文は別として)
・試験範囲が結構ダブってる
・試験日程が近い(モチベーションを保てる、宅建の反省を行書に活かせる)
という点で、ダブル受験は結構有効と思う。
俺は最初宅建しか目指してなかったけど、途中で「あー楽勝だな」と気が緩みだしたので
行政書士も申し込んだ。
ダブルになるとさすがに気が引き締まるし、上記理由で「どっちか受かるだろう」と
変な自信がでてきた。
というと短期で簡単に受かったように聞こえるが、宅建をスタートしたのは2月、
行政書士は6月で、結構早めに準備してた。

返信する

017 2011/09/05(月) 00:38:05 ID:JY1Ovckus.:au
今は行政書士は結構 難しいよ。

宅建とセットでとか 言っている人いるけど、行政書士試験は記述がうまくいかないと受からないけど、昨年は弁済の代位の付記登記を保証人と第三取得者を絡めての出題もあったよ。
宅建で必要とされる民法とはレベルが格段に違ってきてる。

必要な方に的を絞った方が良いよ。

行政書士試験の方が全然難しいので、宅建が主に必要な方は 宅建に集中するのが良いと思います。

返信する

018 2012/03/13(火) 18:28:40 ID:61jkO7l7RM
せっかく、行政法、民法、憲法等を勉強するのなら、
国家2種、都道府県庁1・2種、大都市大卒をやった
ほうがいいとおもう。なぜ、サムライ業にこだわるのか?

返信する

019 2012/03/16(金) 22:51:43 ID:UVeTazcK/k
>>18
年齢的な問題と思われ

で、建設業・運送業方面にコネあればこの資格は価値あるだろ
逆になければほぼ無意味

返信する

020 2013/06/07(金) 13:02:39 ID:WVsa4A8kkI
>>18
県庁(上級職)出身の行政書士です。
ぼくも、18さんに賛成です。僕の感覚では、
都道府県1種(旧上級)>都道府県2種(旧中級)>行政書士&大都市大卒
でしょうか。当サイトでは、どうしょうもない資格のように思われていますが、
都道府県庁のちょうどいい腕試しじゃないかな?若い人がなる職業では決して
ないです。なったところで、つまらない代書の仕事しか拾えないでしょう。
それよりも、企業や役所で働いて、その経験・人脈で、仮に儲かる見込みが
あるのなら、やればいい仕事であって、組織で働いたことのない人が企業ための
文章なんて作成できません。

ところで、この動画の内容、弁護士法72条違反でしょう。
行政書士は、法律家ではなく、ここまで首を突っ込んだら危険ですよ。

返信する

021 2013/06/29(土) 09:12:07 ID:V/.sdXl0SI
友人の旧司法試験浪人やってたやつが
ちょっと本を読んで、ためしに受けてみたら
一回で受かってた。

返信する

024 2017/04/29(土) 19:03:48 ID:hJ8N.2dj/6

▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:1





資格・講座掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:行政書士

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)