目指せ!中小企業診断士
めいわすいさ~んのスレ
▼ページ最下部
001 2022/08/20(土) 02:52:31 ID:VlX80fUyLs
015 2023/02/10(金) 17:01:23 ID:vvalbNx3/k
このスレでちょっと興味持ったけど、合格しても実務補修があったり更新制度があったりするのを知って怯んでもーたOrz
返信する
016 2023/02/10(金) 22:40:56 ID:dj2Cq7MRpU
>>15 更新制度…知らなかったです笑 まあ、でもそうですよね…。
研修や補習など受けるのは良いんだがまあまあなお金かかるのがなんか腹立つなぁ。
とは言え今さら引き下がれないって感じで、先に知ってたら自分もやってなかったかもです(^^;
ぶっちゃけ今の自分の勉強段階で知識がついた実感が全然ないのでお勧めできるのか分からないですが、ぜひ挑戦しましょう!
返信する
017 2023/02/14(火) 08:24:03 ID:s4/ZlUzygE
>>16>
>先に知ってたら自分もやってなかったかもです(^^;
ありゃ いらんこといっちゃったか。
でも乗りかかった船なんで頑張ってくださいw
いい資格だし、知識も持ってて悪いもんじゃないやつばかりだしね。
自分は介護とかあってなかなか長時間家を空けられないんでそれで補習がねえ・・・
返信する
018 2023/02/15(水) 22:48:26 ID:R7v4pfi9AQ
>>17 すでにテキスト、問題集でお金ないのに合計三万近く注ぎ込んだので止めるに止めれません笑
勉強して損はない内容だとは思うし気長に頑張ります(^^
返信する
019 2023/03/08(水) 15:14:30 ID:K76zeAhcW2
やっとテキスト7教科一通り読めた…。これから問題集に取り組みます。
最近集中力なくてダメだわ。
返信する
020 2023/03/11(土) 14:28:19 ID:5smbRDn..M
↑と言っていて今日から問題集始めたがヤバすぎ。全く分からん。と言うかこんなのテキスト書いてあった?って感じ。
やっぱり甘くはないなあ。
返信する
021 2023/03/20(月) 08:53:31 ID:uUBP6BBg7k
>>20 わかんなくてもいいんだよ。
問題やってみるのは出題傾向さぐるのとその頻出論点の解き方を覚えるためなんだから。
最初にテキスト読むときって割と主観的に読んでるのよね。自分の好きなとっつきやすいとこだけ読んで、あんまりおもしろくないとこはスルーしちゃってね。
だけど資格試験でほんとに大事なのは、自分の興味のある論点じゃなくて、出題者が聞きたいところです。
解けた解けないで一喜一憂するよりも(もちろん解けたらうれしいし解けないと凹むんだけどw)、解けなかったことで自分の問題点を発見できたことを喜びましょう。
あなたはまた一歩前進したのですよ。
返信する
022 2023/03/21(火) 03:37:19 ID:aT6u51IME6
>>21 ありがとうございます。
分からなすぎてちょっと絶望してたんですが、気持ちが楽になりました。
これからですね(^^; 頑張ります!
返信する
023 2023/07/03(月) 00:49:41 ID:H6P.wmFWBw
応援してくれる皆さんにお伝えたいことがあります。
今年の試験は受けないことにしました。ちょっと甘く見ていました。自分の努力不足です。
過去問題解きはじめて自分の実力が分かりました。
ただ自分は諦めません。過去問題でけっこう知識ついてきました。来年取得します。頑張ります!
返信する
024 2023/07/15(土) 11:05:03 ID:bL8fojr9N2
そうか~ それは残念。
まあなかなか勉強時間とれんやったりするしなあ。
でも来年は「ちょっと実力不足かな」と思っても受けてほしいな。
受け控えが続くと逃げ癖がついちゃうし(自分はそうだったOrz)
長期間の勉強が必要な資格はほんと大変よね。
コツコツがんばろう(自戒を込め)
返信する
025 2023/07/18(火) 00:45:50 ID:o6cSQ8UkPY
>>24 ありがとうございます~(;´д`)本当に大変ですよね。
自分は人より時間はとれるんですが集中力と頭脳が…。でも週6日の1日2~3時間ぐらいでこつこつ頑張ってます。
お金に余裕あったら今年も雰囲気だけでも受けたかったんですがケチりました(^^;
来年は無理でも絶対受けます。頑張りましょう!
返信する
026 2024/02/02(金) 00:37:15 ID:Fh1e0fMKqI
お久しぶりです。一応コツコツやってます。
試験はまだ先だけど焦る~。一瞬アニメ鑑賞にはまったら集中力がなくなった…。
返信する
027 2024/02/14(水) 19:20:38 ID:u4HNWGBQrE
TAC出版の一次試験の過去問題集やってたけど、それとは別に問題集7冊があることに今気付いた…。これ間に合わんぞ…。
返信する
028 2024/04/04(木) 19:50:22 ID:RxaNi9.ygE
こないだラジオで資格マニアの人が一番難しい資格だったって言ってた。
返信する
029 2024/04/26(金) 03:47:22 ID:Nm/TtdSSbc
>>28 マジか…。無謀だったかなあ。確かにけっこう勉強したと思うけどまだまだ全然です…。
実は日付変わりましたが4/25が試験申し込み開始です。今年は試験受けます。試験受けるのに15000円弱かかり、これまでのテキストなど合わせたら5万円近くなったのが個人的に痛い。節約のためにもすんなり受かりたい。
返信する
030 2024/07/03(水) 20:15:51 ID:93fkD0PkGc
031 2024/07/17(水) 22:18:18 ID:KOjKbzUuec
あとちょっとで試験だが、なんかどんどん忘れていってる感じがする…。
返信する
032 2024/08/03(土) 19:12:47 ID:/fuNUA8fUY
033 2024/08/04(日) 19:54:15 ID:TG/MIuALig
2日間終わりました。受けられたかたお疲れ様でした。
頑張って勉強したつもりではありましたがめちゃくちゃ難しかったです。
こんなもんテキスト載ってなかったわ!と言うのもあったけど、もっと勉強してたら解けてたなと思うものもたくさんあったので単純に力不足という感じです。
精一杯取り組んだ結果なので後悔とかもなくまた頑張ろうと言う感じです!
返信する
034 2024/08/05(月) 13:08:56 ID:a82OdypvXE
改めて自己採点してみました。
(100点が満点)
経済学56
財務会計44
企業経営論62
運営管理53
経営法務52
経営情報システム44
中小企業経営・政策41
トータル352
各科目最低40点は取らなくてはいけなくて、60点を超えるとその科目は合格(次回免除になる)。そのうえで全科目トータル平均60点以上取れたら1次試験全科目合格となる感じ。
なので420点取れたらクリア?だと思うのですが程遠い結果でした。とはいえクリア出来なくもない感じもします。
(ちなみに今回のが1次試験でクリア出来ても2次試験があります。)
なんだかんだ2年弱勉強して人生で1番勉強した結果の不合格なので辛いのは辛い。しっかり働いてないので他の人より勉強する時間はあったけど集中は出来てなかったとも思う。
勉強して大学とか受験して合格した人とか改めて凄いなと思う。高校生とか凄いな。
合格した人おめでとうございます。
返信する
035 2024/08/15(木) 14:57:05 ID:RmbAyKMGc.
なんだ 惜しいのばっかじゃん
しかもだいたい万遍なく取れててでドデカイ穴もない。
今回は残念だったかもしれないがもう少しだよもう少し。
返信する
036 2024/08/16(金) 00:53:00 ID:hPKfyBXjEM
>>35 そうなんです。全科目40点取れてないとかだったら諦めて違う勉強でもしようかなって感じなんですが、微妙にもう少しなんで諦めるに諦められない状況です(^_^;)
テスト終わったとこですがボチボチ勉強も再開してます。次の1次試験受かる気で2次試験の勉強もやるつもりです!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
資格・講座掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:目指せ!中小企業診断士
レス投稿