社会福祉士
▼ページ最下部
001 2013/07/13(土) 14:27:01 ID:sPTiztSz4Y
通信教育で取得はかなりの難関なのでしょうか?
NHK学園、ユーキャンなど。
取得した方、今受講されている方、情報を教えて下さい。
当方学歴は短期大学卒業です。
返信する
005 2013/10/13(日) 13:37:25 ID:weMchcCNU6
事実を指摘されて反論することもできず、かといって代わりの答を提示できるわけでもない、
単なる感情人間
>>4 こういうクズ人間が多い業界だから止めた方が良いって言ってるんだよ。
実際、職場での窃盗(施設入所者からも職員同士でも)や公金横領などの犯罪も非常に多い職種だしな。
返信する
006 2013/11/20(水) 15:20:23 ID:CMT.8BGRjM
社会福祉士=ケースワーカーではなく社会福祉士の職域は広いのだが
まあ広すぎて専門性を生かせる職場は少ないけどね
返信する
007 2013/11/24(日) 20:38:24 ID:nZuQp.O/8o
旧帝→専門→社福士→老健相談員です。
見事な転落人生であります。
返信する
008 2014/01/26(日) 15:32:51 ID:Kzgh4wuYxI
今年の試験は2つ選べという問題があるから要注意。
返信する
009 2015/01/31(土) 15:31:17 ID:ORMpO0f0dU
職員採用試験実施要項
(平成27年4月採用予定)
社会福祉法人島本町社会福祉協議会
1 試験区分・採用予定人数・受験資格(すべての条件をみたすこと)
試験区分 採用予定人数 受験資格
職員
(社会福祉士) 1名 ① 社会福祉士の資格を有する者又は、平成27年3月31日までに取得見込の者
② 普通自動車運転免許を有する者又は、平成27年3月31日までに取得見込の者
③ 職務遂行が可能な者
職員
(実務経験者) 1名 ① 社会福祉事業の実務経験(5年程度)と介護福祉士、精神保健福祉士及び介護支援専門員のいずれかの資格を有する者
② 普通自動車運転免許を有する者又は、平成27年3月31日までに取得見込の者
③ 職務遂行が可能な者
次のいずれかに該当する方は受験できません。
(1) 成年被後見人又は被保佐人
(2) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3) 暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(4) 平成27年4月1日において、満64歳に達している者
2 試験
(1) 第1次試験
① 試験内容 小論文
課題 「今後の生活困窮者支援のあり方について」
字数 1,200〜1,600字以内(書式は指定)
② 結果発表 平成27年3月10日頃(合否を通知)
※ 小論文は、試験申込時にあわせて提出のこと
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:9
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
資格・講座掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:社会福祉士
レス投稿