宅地建物取引主任者資格
▼ページ最下部
001 2011/03/07(月) 16:01:06 ID:LwOAPC6Kfg
軽い気持でユーキャンで始めたら、めちゃくちゃ難しい・・・。
10月の第3日曜までに、合格出来るくらい知識つくか心配・・・。
返信する
002 2011/03/07(月) 16:23:01 ID:ravotDeReQ
003 2011/03/07(月) 17:03:19 ID:XW70X6pd/o
俺が宅建資格を取得した時代は凄く容易な時代だったぞ
今は難しいらしいな
でも、まだ間に合うから頑張れ
健闘を祈る
返信する
004 2011/03/07(月) 18:31:54 ID:ih76NmAprw
過去問から始めるのがおすすめ。
全部は覚えられないよ。
返信する
005 2011/03/07(月) 21:21:22 ID:olEPCzO1yg
銀行関係ならともかく、不動産屋に勤めるなら無いほうが仕事やりやすいかもよ。
くだらんいいがかりをつけられてよく裁判に巻き込まれる。それが原因でやめてくヤツも
多いしな。昔は宅建主任者手当てってのが月に7万ほど貰えた時代もあったが、今じゃ0円か、あっても2万だねえ、そのくせ責任は重い。割りに合わない資格に成り下がってしまった。
これからは少子化、ケチな年金暮らしの年寄りが増え続けるから、バブリーな時代なんて
来ないんじゃねぇか?ま、100年先はどうなってるかわからんけどな。
資格なんて独立するためにとるもんだ、それより実践でしっかり鍛えることが先だな。
返信する
006 2011/03/08(火) 19:43:13 ID:2UT2QU46IA
実は親戚の関係で、不動産関係の会社の役員になってるんだよね。
俺が宅建取得すれば、仕事をお手伝いできるかなと思ってさ。
今日も勉強をしてたけど、くじけそうになる・・・。
でも負けない!頑張る!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:64
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
資格・講座掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:宅地建物取引主任者資格
レス投稿