レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

中型・大型自動車免許


▼ページ最下部
001 2010/05/24(月) 23:38:28 ID:U4GrgtHVA2
取得された方いますか。

返信する

002 2010/05/24(月) 23:51:16 ID:K5AkcAQ25I
大型一種持ってます
取得してから営業の仕事に変わったので運転した事無い

返信する

003 2010/05/25(火) 00:23:23 ID:ZHTmSTG44A
長さ12m×幅2.5m×高さ3.8m以内で、最大積載量5t未満、総重量8t未満の全てを満たすなら、中型限定免許でいける。

http://aria.saiin.net/‾flanker/hataraku/Truck2/UDc_Long.htm

返信する

004 2010/05/25(火) 00:38:52 ID:Ce9RNlI0YM
給付金制度で取りました。
明日面接だぜぃ

返信する

005 2010/05/25(火) 19:01:41 ID:UWy5b7fNME
先月、新大型一種、取りましたよ!
4tトラックなどの経験無しから始めました。

旧普通免許=中型(8t限定) → 中型(限定解除) → 新大型一種 
上記のような流れで、全て教習所で取りました。

感想を言えば、
中型(限定解除)が一番戸惑ったかな。規定時間5時間で突破できたものの、
車の大きさから明らかに「乗れてない」感じで限定解除審査へ。
脱輪するとか、ミラーをぶつけるとか、一発アウトなことは無しで
何とか完走し合格。検定員からは、「ギコチない運転」と言われた。

新大型の教習。
中型(限定解除)から新大型なので、一段階5時間、二段階9時間の計14時間のみ。
たった5時間で教習所所内の修了検定を受けなくてはなりません。
中型から、さらにハンパなくデカイ大型車両にビビりつつも、楽しく教習。
卒検よりも、修了検定の方がきつかったかな。まぁ修了検定は60点で合格なのでまず落ちません。
卒検を受ける頃にはけっこう乗れるようになり、無事に規定時間内で取れました。

仕事が医療関係なので、大型免許は今後も使うこと無さそう。

返信する

006 2010/05/25(火) 23:46:36 ID:jza7ISLEK2
俺は普通免許しか持ってないからこの世界分からないんだけど
深視力検査ってすんなりいきました?
教習所に練習用?の機械があったりするんですか?

返信する

007 2010/05/26(水) 20:33:47 ID:ynZUVkzfmY:au
中には途中で諦めた人。
取得できなかった人もいるのかな....。

返信する

008 2010/05/26(水) 23:29:30 ID:EBBfnfzvYg
大型取得してハロワ行った友達が言うには100件仕事あっても80%は大型経験者のみ採用で
残りは採用人数1名とかだとさ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





資格・講座掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中型・大型自動車免許

レス投稿