臨床心理士総合
▼ページ最下部
001 2011/12/30(金) 22:14:47 ID:1YZD7u/r4k
002 2011/12/31(土) 00:28:55 ID:rsLKaTn2nQ
003 2011/12/31(土) 15:10:17 ID:K3OpOQPNP6
小学校のスクールカウンセラーの日給→40.000円以上
返信する
004 2011/12/31(土) 18:56:41 ID:rsLKaTn2nQ
でも、月1回で8校に呼んでもらえたとして月32万円。
非常勤扱いで、それはキツくないか?
返信する
005 2012/01/02(月) 22:02:25 ID:SUyOmI0paw
スクールカウンセラーは給料高いけど経験積まないと無理。
修士出てすぐに行くと自分の無力さを思い知る。
おそらく8校に呼んでもらえる人はいないのではないか??
誰かいる??
返信する
006 2012/01/03(火) 03:00:49 ID:ZbqS58HFTA
臨床心理士って、学校くらいしか勤務先はないって聞いたけど大変だね。
返信する
007 2012/01/03(火) 20:20:18 ID:1I91c..CR.
大体医療現場が多いんじゃない?
スクールカウンセラーも独占してたけど、
今後は枠が変わったみたいだよ。
返信する
008 2012/01/04(水) 08:26:42 ID:9AnN336nIY
スクールカウンセラーで不登校の生徒が登校できるようになる事はほとんどないらしい。
ただ、これからもますます必要だとは思う。
返信する
009 2012/01/04(水) 11:35:34 ID:2sGuXZBMFg
恐らく不登校に限らず、震災のケアに臨床心理士が必要に
なってくるだろうね。
返信する
010 2012/01/04(水) 19:14:43 ID:kHBO0VRxzk
臨床心理士ごときに
何かの魔法が使えるような夢を見てはいけない。
返信する
011 2012/01/04(水) 20:48:30 ID:2sGuXZBMFg
012 2012/01/05(木) 02:41:33 ID:POwC49qcq.
013 2012/01/05(木) 18:25:28 ID:fKZytwgkJY
催眠や自律訓練などを知らない人は魔法のように考えるんだろうけど、
あれは客観的に効果も現象も捉えられているし、心理士にとっては
いたって普通なことなんだよね。
返信する
014 2012/01/06(金) 19:21:25 ID:2YKGf70baE
015 2012/01/08(日) 16:12:54 ID:uEiz76oSbo
016 2012/01/15(日) 20:42:36 ID:HM.yMZyHcs
心理士の友達が役所で認知症の判定員やってるな
返信する
017 2012/01/15(日) 22:22:21 ID:BQYumCarhg
役所とかに勤められるなら,この業界では勝ち組です。
あ・・・でも嘱託職員てのもいるなあ。
返信する
018 2012/01/22(日) 18:28:28 ID:HXk4s6Stkc
019 2012/01/24(火) 20:38:51 ID:2r.LIgh.SI
どういうところが似非科学なの??
教えてんこ。
返信する
020 2012/02/05(日) 11:12:05 ID:TG47srWwHo
臨床心理士って何ができるの?
話聞いて分類するの?
返信する
021 2012/02/12(日) 22:41:03 ID:7Bb3pbaQL2
話を聞いて分類というか整理する感覚だと思う。
他にも様々な心理技法や心理検査で,
人間的理解をしたり,
より良い生き方ができるように手助けをするんかな。
詳しいことはちゃんと調べてみたほうがいいんじゃない?
返信する
022 2012/02/13(月) 21:53:36 ID:ncYR1ZIv4Q
昔なら、近所の寺の坊さんがやってたような役回りをやってるってこったな。
返信する
023 2012/02/25(土) 17:12:15 ID:/nSn2.jtGg
024 2012/03/01(木) 13:07:24 ID:v5BTDCyofY
>>23 坊さんは「森田療法」なんてやらねえよ。
「話を聞いて分類というか整理する」なんてことは、
一昔前なら近所の寺の住職とかが日常のなかで普通にやってたってことさ。
臨床とか心理とか、ナントカ士の資格とかややこしいことなしでさ。
話聞く、相談にのる、場合によってはアドバイスする、なんてことに
「資格」なんてほんとに必要なのかねえ。
返信する
025 2012/03/04(日) 11:41:54 ID:s/KZOEUUho
心理士の仕事はそれだけじゃないと思うが,
日本は人様にお金払って悩みを聞いてもらうていう
風潮がないからね。「資格」は必要ないと感じるよな。
返信する
026 2012/03/06(火) 21:33:03 ID:hTQEPhN1qQ
今時そんなこと出来る住職なんているのかしら
返信する
027 2012/03/20(火) 06:22:24 ID:IcDnvdwrJY
028 2012/03/23(金) 16:47:08 ID:AZtQMgP7Cw
臨床心理士なのに誰の目にもヅラがばれていることが読めんのか。
返信する
029 2012/03/25(日) 00:25:52 ID:xwq6WsW0LQ
これはズラによって周りの視線や反応を見て,人間性を測る臨床心理のテクに決まってるよ
返信する
030 2012/04/08(日) 01:39:03 ID:HHyt5LESkk
031 2012/04/09(月) 22:10:20 ID:sc0Qottf.U
確かに。何はともあれ国家資格化して保険点数がきくようにならないと
お先はまっくらだな。法整備、教育カリキュラム整備はまだまだ時間がかかるみたいだが。
返信する
032 2012/05/06(日) 02:03:20 ID:naUh45Ykb2
「相談にのる」「話をきく」なんてのが公的保険適用になるなんて、
もう世の中むちゃくちゃだな。
返信する
033 2012/05/06(日) 06:53:25 ID:XRYWJ23uLk
ここは素人の巣窟だから本当のところは調べたほうがいいと思う
返信する
034 2012/05/13(日) 06:57:21 ID:dJPNQGnB/w
スレ画の人は全日本カツラ道十級のまだまだ初心者なのです。
まだ入門したての初心者ゆえ、お見苦しい点はどうかご容赦下さい。
オヅラ初段やジャニーズ禿タレ等の二段〜三段の人たちはともかく、
カツラ道に於いて現時点で芸能界最高峰の地位に鎮座されておられ、
カツラ道を極めつつある草○正○九段に関しては決してコメントしてはいけません。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
資格・講座掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:臨床心理士総合
レス投稿