レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
看護師 part2
▼ページ最下部
001 2010/06/01(火) 09:56:06 ID:uEltOq61sI
一発当てるよりも堅実に!
職に困ってる奴は看護師になれ!
返信する
087 2011/01/04(火) 11:31:06 ID:ZkoiMVbs22
088 2011/01/06(木) 13:23:54 ID:yAtSf8WVE2
089 2011/01/07(金) 11:11:30 ID:BPRmOD9ayo
090 2011/01/07(金) 22:01:25 ID:Sxi1YpotzM
091 2011/01/08(土) 04:10:19 ID:6wegbvYYE6
現役の看護師さんに質問です。
私は42歳の男で、現在会社員をしながら看護師になる為に勉強中です。
今年の試験に受かったとしても看護師になれるのは45歳。
45歳で新人の看護師は使い物になるでしょうか?
返信する
092 2011/01/08(土) 18:49:54 ID:a0pQuZbVKU
093 2011/01/08(土) 20:01:14 ID:D.nPB34tpM
094 2011/01/09(日) 00:29:55 ID:jDn16GfZHk
>>91 使い物になるかならないかに、年齢は関係ありません。
今の会社で使い物になっているなら大丈夫だと思います。
ただ、仕事自体は問題ないと思いますがおそらくプリセプター(指導者)は
3年目の看護師がなることが多いので、25,6歳の看護師がなると思います。
その辺は大丈夫ですか?
また、それ以前に問題となることがあります。
看護学校(専門学校)の入試問題は高卒で受験資格があるので
入試問題自体はそれほど難しくありません。
ゆえに受験生はみな好成績を取ることができますが、どの学校も定員が40名程度であり、
5倍程度の倍率は普通です。看護師を育成するためある程度の税金が学校に使われるため、
卒業後に長く働ける者が合格しやすいといった傾向があることは否めません。
そのため、学校によっては社会人枠があるくらいです。
同じ成績なら若い方がおそらく合格します。まずは入学することに集中したほうが
よいと思います。がんばってください。
返信する
095 2011/01/09(日) 05:39:49 ID:V./8eKiTv.:DoCoMo
94さん
ありがとうございます。
1から始めるつもりなので若い方に頭をさげるのは苦にはしてません。
去年の社会人枠は仕事の都合で受験出来なかったので、なんとか一般試験に合格出来るように頑張ります。
回答して頂いたおかげで胸のつかえが取れました。ありがとうございました。
返信する
096 2011/01/09(日) 18:50:17 ID:Xz3yiy2BrM
097 2011/01/10(月) 11:25:21 ID:LPV8TahkhM
098 2011/01/10(月) 12:52:59 ID:nnLxiLgk32
099 2011/01/10(月) 12:54:00 ID:nnLxiLgk32
100 2011/01/10(月) 12:54:32 ID:nnLxiLgk32
あれ、100超えちゃったみたい…書き込めないや…
∧∧ ∧,,∧
(;゚Д゚) ミ゚Д゚,,彡 おkk
ノ つ▼〔| ̄ ̄] ▽⊂ ミ 新スレいこうぜ
〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:101
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
資格・講座掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:看護師 part2
レス投稿